rio-mamaの日記

川崎市中原区 平成30年度 保活ブログ

二次申込の相談へ

行って参りました、二回も。


受付は6日で終了していますが、ちょっと今回のことは記録に残しておこうと思って、ブログにアップしています。


※結構毒吐いたり、悪口が出ますので(いつもかw)苦手な方はお控え下さいm(__)m


さて1度目。

約1時間半待って、やっと呼ばれました。

もー、役所内、暖房ガンガン効いてて…人が多かったのか…みんな怒ってて温度が上がってたのかw(rio-mamaもw)暑いし、妹さんもなんかグズグズしてるし、苦痛な1時間半でした…(ーー;)


今回の担当者は、初めましてのBBA。

いや、何度か見かけたことはあった気がするですが、窓口対応してもらうのは初めて。

そのBBA、物腰は柔らかなのですが、まーこっちの怒りスイッチを見事にどんどん押してくれる方でw

そのBBAの主張はこうでした。


・0歳児(妹さんのこと)が内定もらえただけ、ありがたく思え

・姉さんは、別に路頭に迷う訳ではないではないか。そのまま今通ってる認定保育園通えばよくない?

・てゆーか、あんた4月から問題なく働けるじゃん、何を相談しに来てるの?

・3歳児?無理無理、H30年度は厳しかったからねえ

・二次なんて、募集人数もっと少ないし、ほんと無理

※こんなストレートには言われてませんw

もっとオブラートに包んだように、丁寧に言われました。

が!!!

訳すると、こんな内容のことを言われたわけですよ。


そりゃー怒りスイッチも、仮装大賞のスイッチのようにポンポンポンポンとあがっていきますよね。


ちなみに、H30年度は、3歳児枠本当に厳しかったみたいです。

なぜかというと、小規模保育園の増加。

これにより、A7というポイントを保持した2歳児たちが3歳児枠を持って行ってしまったというのです。


え、小規模保育園て、聞いたところによると9〜10月頃に、近隣の保育園や新設の保育園の空き枠を、区役所から打診され、そこに優先的に入れてもらえるシステムじゃなかったっけ?

打診された以外の保育園が良い場合は、他の待機児童や、新たに申し込みをする児童と同じ土俵に立って、保活をするというのは知っていましたが。


その際、同じ土俵の上でも、1つランク上のA7が与えられるのも知っていました…が、まさか、そんなにみんながそろいにそろって、打診されたとこが嫌だったりする?!

いくらA7持ってたって、もしかしたら保留になるリスクをもってしてまで保活する?!と思ってしまいました。

 

また、BBAいわく、今回は母子or父子家庭や生活保護世帯の申し込みも例年より多かったとのことです。


BBAの説明を聞きながら、何となくBBAから感じられる「あんたはまだましな方だよ、困ってる人もっといっぱいいるんだよ」的なオーラに、怒りスイッチは遂にMAXになり、

「じゃあ、もう無理ってことですね。なら結構です、帰ります。」

と、希望園の追加・変更もせずに区役所を後にしてしまったのでした。


家に帰ってから、頭を冷やし、せっかく行ったのだから希望園の変更出してくれば良かった、と後悔したのでした_| ̄|○


日を改めて、(頭も冷やしてw)もう一度行こう、と決めたのでした。その間、区役所のHPを見つつ、新しく募集をしている園が出ているのを見つけたりして、希望順位を頭の中で練り直したりしていました。


さて2度目。

2月5日のお昼過ぎくらいに伺いました。

待ち時間は20分程度。だいぶピークも過ぎた感じでした。

今回の担当は、塩対応さんでした。

あー…、塩対応だよ….、あんま塩対応さん相談乗ってくれないんだよなあ(ーー;)

と思いつつ、rio-mamaの現状を話し、どうしても認可保育園に入りたいと訴えてみました。

塩対応は、まず、

「あー、うん、難しいかもしれないですね。」とばっさり。

「妹さん、◯◯保育園に内定でてるし、もうそこの保育園以外は兄弟加点も無くなっちゃうし…」と。

そして、今通ってる認定保育園がそんなに嫌なのであれば、別の認定保育園に転園という選択肢もありますよ、と勧められました(ーー;)

いやいや、しねーよ。


ま、はっきりばっさりと対応されたので、BBAのように回りくどくごちゃごちゃ言われるよりはすっきりしましたw

あ、ちゃんと希望園の追加変更はしてきました!


というわけで、rio-mamaの家は二次も期待薄です。゚(゚´Д`゚)゚。

もうほぼ諦めて、現状の認定保育園へ引き続き通う予定です。 


H31年度の保活は、するかしないか迷っています。

というのも、4歳児から定員が増える保育園はほぼあまりないこと。

新設保育園に申し込めば、それはほぼ決まるでしょうが、4・5歳児のお友だちはとても少なくなってしまうこと。


色々と考えてしまいますが、どれもこれも二次の結果を待ってからしか結論は出せません( ;  ; )


良くない結果しか想像出来ませんが、また本ブログにて結果報告をさせていただきますm(__)m