rio-mamaの日記

川崎市中原区 平成30年度 保活ブログ

中原区役所からの電話

ありました。電話が。


どーせまた、

中原区役所の、◯◯と申します。

この度は、保育園の結果が残念なことになってしまい、大変申し訳ありませんでした…。今後の、お子様のご状況の確認…云々カンヌン」

の電話かと思って、ちょっとぶっきらぼうに電話にでました。

いや、もうむしろ無視しよーかと思ってました。

が、一応でました。


そーしたら!

なんとまあ!


「●●保育園で、辞退者による欠員が出ましたので、内定のご連絡をさせて頂きました」

だって!!!!!


キターーーーー!!!!!!!!

♪───O(≧∇≦)O────♪


しかも、第一希望の園でした(´;ω;`)


こんなことって、あるんだ…(´;ω;`)


もう、保留通知を受け取ってからのこの1ヶ月とちょっと、何をしても頭のすみっこに、【保育園落ちた】の思いが横切り、何をしても楽しくなかったのです。


大げさかもしれないのですが、ほんとに鬱になりそうでした。


まだ、認可保育園も動きがあるのね…(´;ω;`)


結果として、姉妹同園にはなりませんでしたが、もうそれでも良いです。


このしょーもないブログを読んで下さっている、保活をされている皆様は、無事に保育園決まりましたでしょうか?


もしまだ未定の方がいらっしゃれば、rio-mamaの今回の結果を励みに、まだ諦めないでいただきたいです。

区役所の人の話によると、3月いっぱいまだまだ動きはある、とのことでした。


でも、ほんとによかった。

これで心身ともに、健康に過ごせるw

二次調整の結果

ご報告遅くなりました、

保育園二次調整結果ですが・・・

 

やはりだめでした_| ̄|○

 

もともと、期待はあまりなく、ダメだろうなーーー

と思ってはいたものの、でもそんな中でも、

『もしかしたら・・・』

という期待って、してしまうじゃないですか*1

 

もー3回くらいポスト見に行ってしまいました"(-""-)"

ま、何回みても、内定通知は入っていなかったのですが・・・

 

もうこれでほぼ望みはなくなりました。

現在、【随時利用調整】をしているようですが、

二次調整よりも望みも期待も出来ません(*_*;

 

ちなみに、本日中原区役所からTELがかかってきました。

もう、rio-mamaの携帯にはばっちりと【中原区役所 児童課】と番号登録されておりますので、1コールで出ましたよ。

そんな電話も、もしかして!!!と思ってしまうじゃないですか。

 

まぁ、もしかして!!!の電話ではなく、内容は、

「この度は、保育園の結果がご希望に添えずに申し訳ありません・・・」

という電話でしたけどね。

そーゆーアフターフォローは去年もありました。

結構親身になって、○○保育園に空きが出ているようですけど・・・などと情報提供してくれたりします。(あ、ちなみに○○保育園とは、平間の方の保育園ねw通えないっつーの)

謝るなら、内定出してほしいですよね。きっとみんなそう思ってる。

 

さ、見事に惨敗したわがやは、今後どうするのかただいま旦那と話し合っています。

このまま、この認定保育園に就学するまで通い続けるのか。

もしくは、H31年度の保活にもう一度挑むのか。

 

昨年のすこやか保育園みたいに、rio-mama家から通いやすい位置に、年度途中に保育所が出来るとかないかなーーと期待しています。出来れば、3歳児から通わせたい。

ま、ないか。そんなの。

 

とにかく、今はショックな気持ちを引きずりながら何とか生活しておりますw

 

*1:+_+

二次申込の相談へ

行って参りました、二回も。


受付は6日で終了していますが、ちょっと今回のことは記録に残しておこうと思って、ブログにアップしています。


※結構毒吐いたり、悪口が出ますので(いつもかw)苦手な方はお控え下さいm(__)m


さて1度目。

約1時間半待って、やっと呼ばれました。

もー、役所内、暖房ガンガン効いてて…人が多かったのか…みんな怒ってて温度が上がってたのかw(rio-mamaもw)暑いし、妹さんもなんかグズグズしてるし、苦痛な1時間半でした…(ーー;)


今回の担当者は、初めましてのBBA。

いや、何度か見かけたことはあった気がするですが、窓口対応してもらうのは初めて。

そのBBA、物腰は柔らかなのですが、まーこっちの怒りスイッチを見事にどんどん押してくれる方でw

そのBBAの主張はこうでした。


・0歳児(妹さんのこと)が内定もらえただけ、ありがたく思え

・姉さんは、別に路頭に迷う訳ではないではないか。そのまま今通ってる認定保育園通えばよくない?

・てゆーか、あんた4月から問題なく働けるじゃん、何を相談しに来てるの?

・3歳児?無理無理、H30年度は厳しかったからねえ

・二次なんて、募集人数もっと少ないし、ほんと無理

※こんなストレートには言われてませんw

もっとオブラートに包んだように、丁寧に言われました。

が!!!

訳すると、こんな内容のことを言われたわけですよ。


そりゃー怒りスイッチも、仮装大賞のスイッチのようにポンポンポンポンとあがっていきますよね。


ちなみに、H30年度は、3歳児枠本当に厳しかったみたいです。

なぜかというと、小規模保育園の増加。

これにより、A7というポイントを保持した2歳児たちが3歳児枠を持って行ってしまったというのです。


え、小規模保育園て、聞いたところによると9〜10月頃に、近隣の保育園や新設の保育園の空き枠を、区役所から打診され、そこに優先的に入れてもらえるシステムじゃなかったっけ?

打診された以外の保育園が良い場合は、他の待機児童や、新たに申し込みをする児童と同じ土俵に立って、保活をするというのは知っていましたが。


その際、同じ土俵の上でも、1つランク上のA7が与えられるのも知っていました…が、まさか、そんなにみんながそろいにそろって、打診されたとこが嫌だったりする?!

いくらA7持ってたって、もしかしたら保留になるリスクをもってしてまで保活する?!と思ってしまいました。

 

また、BBAいわく、今回は母子or父子家庭や生活保護世帯の申し込みも例年より多かったとのことです。


BBAの説明を聞きながら、何となくBBAから感じられる「あんたはまだましな方だよ、困ってる人もっといっぱいいるんだよ」的なオーラに、怒りスイッチは遂にMAXになり、

「じゃあ、もう無理ってことですね。なら結構です、帰ります。」

と、希望園の追加・変更もせずに区役所を後にしてしまったのでした。


家に帰ってから、頭を冷やし、せっかく行ったのだから希望園の変更出してくれば良かった、と後悔したのでした_| ̄|○


日を改めて、(頭も冷やしてw)もう一度行こう、と決めたのでした。その間、区役所のHPを見つつ、新しく募集をしている園が出ているのを見つけたりして、希望順位を頭の中で練り直したりしていました。


さて2度目。

2月5日のお昼過ぎくらいに伺いました。

待ち時間は20分程度。だいぶピークも過ぎた感じでした。

今回の担当は、塩対応さんでした。

あー…、塩対応だよ….、あんま塩対応さん相談乗ってくれないんだよなあ(ーー;)

と思いつつ、rio-mamaの現状を話し、どうしても認可保育園に入りたいと訴えてみました。

塩対応は、まず、

「あー、うん、難しいかもしれないですね。」とばっさり。

「妹さん、◯◯保育園に内定でてるし、もうそこの保育園以外は兄弟加点も無くなっちゃうし…」と。

そして、今通ってる認定保育園がそんなに嫌なのであれば、別の認定保育園に転園という選択肢もありますよ、と勧められました(ーー;)

いやいや、しねーよ。


ま、はっきりばっさりと対応されたので、BBAのように回りくどくごちゃごちゃ言われるよりはすっきりしましたw

あ、ちゃんと希望園の追加変更はしてきました!


というわけで、rio-mamaの家は二次も期待薄です。゚(゚´Д`゚)゚。

もうほぼ諦めて、現状の認定保育園へ引き続き通う予定です。 


H31年度の保活は、するかしないか迷っています。

というのも、4歳児から定員が増える保育園はほぼあまりないこと。

新設保育園に申し込めば、それはほぼ決まるでしょうが、4・5歳児のお友だちはとても少なくなってしまうこと。


色々と考えてしまいますが、どれもこれも二次の結果を待ってからしか結論は出せません( ;  ; )


良くない結果しか想像出来ませんが、また本ブログにて結果報告をさせていただきますm(__)m


姉さんの時のこと

リクエストいただきましたので、UPさせて頂きます。


ちょうど3年前の今頃、rio-mamaは途方に暮れていました。

そう、今と同じような出来事が起こっていたからです。

保留通知を握りしめ、まだまだ赤ちゃんの姉さんを抱っこしながら、区役所に通い詰めておりました。


中原区の、特に小杉〜元住吉付近の保活は厳しいよ、と話に聞いていたので、自分なりに情報収集をして、見学に通って、区役所にも相談しに行って。

自分で言うのも何ですが、妊娠中から結構誰よりも保活を頑張っていたつもりです。


でも、その努力もむなしく、1通の保留通知のみが送付されてきました。


その当時の資料を確認すると、rio-mamaは3つの認定保育園に応募していました。

※すみません、具体的な保育園名は伏せます。


1つは、今でも物議を醸している『専願』。

当時は、そんな理不尽あるか!と思い、主人とも話し合い、専願で申し込むのはやめて、併願で申し込みました。

当然、結果はキャンセル待ち。

ここは記録し忘れてしまって、記憶にあまりないのですが、rio-mamaの順番は50番台だったかと思います。

50番て…絶対無理やん…

やはり、その保育園から、連絡がくることはありませんでした。

これは認可保育園の内定通知が発送される前の、12〜1月中旬くらいの出来事でした。



2つ目は、特に専願や併願などはなく、その保育園で「選考」するというもの。

保育園で用意されていた用紙に、両親の勤め先などの情報を記載し、最後に志望動機を書くように求められていました。

…志望動機って(ーー;)

もともと、お宅はキープだよ!

なんて正直には書けず、何となく園の指導方針に共感できて、などと偽りの内容を記入しておきました。

はい、結果はNG。

その園は、入園可の家庭のみに連絡をするとのことでした。わがやには連絡は、今日まできていないのでw選考に落ちたということでしょうね。

偽りの内容が見透かされたかなw

確か認可保育園の申し込み書受付期間の出来事でした。


3つ目の園は、今姉さんが通っている園です。実はここも、専願・併願がありました。やはり、うちは併願を選びました。

当然のごとく、キャンセル待ちとなりましたが、ここは自分が何番目に待っているかは知らされないシステムでした。

それは、50番目に順番が来ますよ、と教えたもらうよりも、果てしない順番待ちのような気がしました。

これも、認可保育園の内定通知が発送される前の、12〜1月頃の出来事でした。


さて、保留通知が届いたわがやは、認定園のキープもなし。

絶体絶命、あとがなし、残すは退職へのワンウェイ。

区役所へ相談へ行っても、相談には乗ってくれるけど、どーこーしてくれるわけではない。一通り、二次への応募の手続きをして、悶々とした気持ちを抱えたまま、2月上旬を過ごしました。


そして、やはり2月中旬、内定通知は届かず。

区外の認可外保育園を探し出した頃、なんと、3つめの認定保育園から電話がきたのです。電話がきたのが、2月下旬でした。

なので、自分がその園の何番目に待っていて、どれくらいの人がキャンセルして、順番が回ってきたのか分からないのですが、ここにきてようやく拾われた気がしました。

拾われて救われた園なんですけど、めっちゃ悪口ブログに書いてるっていうw


そんなこんなな姉さんの時の記録でした。

認定に申し込みをされている方、まだまだこれから順番は動きます!


少しでも、希望を捨てずに頑張って、ねばって見てください!



H30年度 2次募集の相談へ

行ってきました。

1/29の朝一で。


そしたら何とまー! 

あふれかえる人があの2Fの、あのコーナー付近に!!!!


私は8時40分くらいについたのですが、既に40人前後の人が待っていました。 

そして、rio-mamaもですがだいたいの方が、赤ちゃんを抱っこ紐に入れて、かベビーカーで連れて、でした。


雰囲気は、ピリピリ。

そりゃーそうだ。どーしてくれんだって話ですよね。

区役所の人に文句言ってもどーしよもならないですが、文句の一つも言ってやりたいですよね。

対応してくれる人によっては、暴言吐きたくなるような対応してくる人もいますしね。


待ち時間、約1時間半程で呼ばれて、相談をしてきました。


今後、受け入れ人数など、園によって変更となる場合もありますので、中原区のHPはこまめに確認をした方が良いでしょう。


相談内容もブログにUPしたいところなのですが、ちょっとそれは後日に(ーー;)


H30年度4月開園予定の新しい認可外保育園も、本日発表されたみたいですので、みなさま要チェックです!!

H30年度 保育園 合否結果

こんばんは、すっかりご無沙汰してしまったブログです。


なんと新年明けて、初の投稿になってしまいました…もっとまめに更新して、書きたいこともあったはずなのに(ーー;) 

例のごとく、風邪をひいてバタバタしておりました。

さらに今回は、風邪をこじらせてしまい、妹さんは入院しておりまして(ーー;)

やっと先日退院しました。やれやれ( ;  ; )


新年初投稿が、いきなり合否結果発表となってしまいました。 


わがやの結果は、


姉→保留通知

妹→内定通知


…一瞬、目を疑いました…

…その後、悔しくて涙が出ていました…


もしかしたら、逆のパターンは考えられるかもしれない、と想定していたので、唖然でした…


このまま、姉さんは今通っている認定保育園に継続して通うのか。。。


否!!

二人別入園でも、やっぱり絶対認可保育園がいい!!!


ということで、月曜日から早々に区役所に行って、二次の相談をしてきたいと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

本当にくやしい。

一体なんなんだ。

マジで日本◯ね!だよ!

2017年もあと僅か

※あまり保活とは関係ない内容ですので、ご興味がない方は飛ばしてくださいm(__)m


あっという間に、2017年も終わろうとしています。

まだ、保活に関する内容のブログをいくつか更新したいと思っていたのですが、年末のバタバタにより、来年に持ち越しになりそうです( ;∀;)


そういえば、去年、一昨日と12月中旬頃には届いていた支給認定証(水色の紙)が、今年は12月26日にポストの中に入っていました。

遅いなーと思って、要項を確認したら、『12月〜1月の発送』と記載がありました。

「あ、1月になる可能性もあるんだ」と思ったその日に来ていましたw


もう、内定の可否がわかるのが1ヶ月を切っていますね。そう思うと、日々が過ぎて行くのが、早いなあとしみじみ感じます。

と同時に、大切な我が子たちとの1日1日を大切に過ごしていかなければいけないなあと強く思います。


来年度から、下の子も保育園に通うのかあと思うと、なんだかさみしくて今から泣けてきてしまいます。

育休中の今は、べったりといつも一緒。

(姉さんには悪いのですが)朝、姉さんを保育園に送っていって、夕方お迎えに行くまで、ずーっと一緒。

もし、姉さんが家にいたら、こんなに構ってあげられなかったんだろうなあ...と思うと、今通っている認定保育園には感謝の気持ちで一杯です。

(あ、姉さんにはちゃんと土日でべったりと甘えてもらってますよ!w姉さんも保育園は大好きで、ちゃんと楽しんで通ってます^ ^)

約2年前、姉さんが初めて保育園に通う!っていう日の前夜は、何故だか涙が止まりませんでした。自分で決めた道のはずなのに。

これからは、私の知らないところでたくさん成長する姉さんがいる。そう思うと、前述したように、我が子との1日1日を大切に過ごしていかなきゃと思ったのです。

でもきっと、下の子の時も、保育園デビューの前夜には、同じ涙を流すんだろうなあ、きっと。


とりとめのない内容になってしまいましたが、今回のブログをもちまして、2017年最後の更新とさせて頂きます。


今後の保活に関するUP内容は、今のところ

・認可外保育所の在園受託証明書の発行に関するトラブル

・新しい認可外保育園を発見

を予定しています。


また、2018年もよろしくお願いします^ ^

良いお年を(*´ω`*)